ども、トレイジー2号です。
今月11月7日に第二四半期決算発表がありました日本通信についてご紹介したいと思います。
その前に、2号とこの銘柄の関係性ですが、割と株式投資を始めてすぐぐらいのタイミングとなる今年8月頃からホルダーになりました。この時株価は250円から上を目指すと思っていたのでいわゆる高値掴みの状態になってしまいました。

その後下落を始めましたがちょっと様子見ということでナンピンしながら保有を続け、9月中旬に上昇を始めた時に一瞬プラ転をしましたが、もっと上がるだろうと保有継続しましたらその後すぐにまた下がり、10月に入ってからはほとんど横ばいが続いていて、自分の保有株の中でもダントツで“面白くない銘柄”になってしまいました。
そして今日突然の高騰、2号慌てて逆指値を指したら欲張り過ぎてすぐ利確、このあとどんどんいきそうなのに、手放してしまう失態を犯してしまいました。

自分への戒めポイント
逆指値で上昇を見守りたい時は、欲張りすぎずに指値指定すべし
(何なら購入価格でもいいぐらい。ここの数千円を取りにいったことで数十万円損していることを忘れるな)
コメント