HENNGEの業務内容
HENNGEは1997年設立、でマザーズに上場したのが2019年10月にしてます。2号はまだIPO銘柄としての認識がありますが上場からまだ一年経ってない会社です。
クラウドID管理サービス『HENNGE One』を展開し、これが昨今のテレワークのニーズにハマっていい感じになってます。
どうハマってるの?って話ですが、以下のイメージ図がわかりやすいかと思います。

HENNGE One はOffice 365をはじめとする複数のクラウドサービスへのセキュアなアクセスとシングルサインオンを実現するSaaS認証基盤で、利便性と安全性のバランスをうまくとったセキュリティサービスです。
会社も急なテレワーク対応でいろんなシステムを混在させている最中無理やりにも一つに絞るという努力を行うよりも、こう言ったクッションになるようなサービスをかますことで利便性が生まれ、かつセキュリティ的にも強化されるので有ればなかなか投資する価値はあると判断するような気がします。
HENNGEの業績
次に業績ですが下記の通り順調です。売り上げは右肩上がり、利益は19年で少し下がったものの20年、21年予想では伸びていく形となってます。


上記事業の中でもID管理のビジネスが昨今のコロナによる在宅勤務の後押しを受け、暫くはファンダ的にも問題なしと判断して良さそうです。
HENNGEの株価と配当と株主優待
本日2020.7.15日現在で株価は5010円。100株から購入可能で株主になるには50万円強が必要となります。それなりの資金力が必要になりますが変に個人に影響されないという安心感はあるかも知れません。
残念ながら現時点では配当や株主優待はありません。
HENNGEの株価の動き
株価の動きですが月足、週足、日足の順で確認してみましょう。
まずは月足ですが以下の状況。

業績と同じく順調に右肩上がりであることがわかります。
続いて週足を確認してみましょう。

まだ昨年の上場より間がないためこちらも短めですが、上場時ジリジリとマイナス方向でしたが盛り上げてきて、コロナで一旦3月ごろにどこんと落ちるも、そのあとはどんどんと伸び、今現在少し足踏みをしている感じですね。
最後に日足も確認してみましょう。


移動平均だけ見ると先週まではいい感じでしたが6/18の高値5590突破ならず急落の展開となったようです。
移動平均線としては25日を一昨日に割り込んでしまったところで再度高値更新に迫っていくのか否か??暫くは僕の方でも監視を続けたいと思います。
HENNGEの投資戦略
先週まではチャームとしてもいい足型ではありましたが現在750日線を割り込んできており上にも下にもいく状況。しかし今後今月10日の最高値5540円までいくのか、そしてこのラインを抜けていけるのか、が焦点になってくると思われます。逆に下げの方は7月頭にきた4533円が支持線になると思われ、この千円ボックスの中の攻防に要注目です!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
デイで取るにはボラも大きいし魅力的な対象となり得ますが、半月から数ヶ月感株式保有まま持っておく感じの人は今入ってもまずまずいいタイミングになる可能性はあります。監視を継続したいと思います。

サラリーマン投資家ランキング Follow @KobeTrazy
コメント