アエリア会社概要
アエリアもゲーセクなのかなぁというイメージがあるかも知れませんが、同社3つの事業領域に力を入れています。
1つはコンテンツ事業、1つはITサービス、そしてもう1つは不動産事業になります。
特に、事業戦略としてM&Aを積極的に実施し、
1、各セグメントの基盤を拡大
2、新規成長マーケットへの進出
3、各セグメント間のシナジー効果の創出
を目標に掲げて着実に実行し、これを業績向上に結びつけている点が素晴らしいと思います。
2号はどうしてもM&Aと聞くと、そんなもん買ってまえー、の野心家的社長なんかを思い浮かべてしまうのですが、動画で同社の社長の事業説明なんかもチェックしましたが、非常に誠実で、真面目にコツコツと、上記の目標実現のための仲間集めをしているというような印象を受けました。
その証拠にM&Aによって買収された側の企業のモチベーションが下がらないように、キャッシュによるM&Aにより経営陣のEXITが起こらぬよう、株式交換によるM&Aを実施しており、これにより中長期的に、一緒に頑張って行こうぜ!というパワーを引き出しているという戦略を採っています。
またホームページも確認してみましたが、事業内容のタブをクリックするとかなりの企業ロゴがズラっと並んでおり着実に仲間が増え相乗効果にて業績を上げていることが見て取れます。ただのゲーム銘柄ではない!と言うことが言えると思います。
アエリアの現在の株価、配当、株主優待
今日時点での株価は1,254円で、売買単位は100株なので10万ちょっとで保有が可能です。あまり2号は重視していませんがPERを見ると14台なので割高割安の分かれ目にいる感じですかね。
株主優待はちゃんとありまして、ありがちですがクオカードがもらえます。
100株で300円
1000株で500円
5000株で700円
10000株で1000円
だそうです。なかなか割に合わない感じですね笑。ここだけ見ると、100でえーわ、と貧乏根性が出る2号なのでした。ちなみに権利確定は12月末になります。ちょっとしたお年玉ですね。
ちなみに!配当もありまして現在は1株あたり10円となってます。四季報予想では今年2019年末は10-12とあり、2020年末は10-15となってますね。好調との読みがここからもみて取れます。そもそもトレイジーがマザーズを中心に紹介する本ブログにおいて、JASDAQではありますが、配当や株主優待がある銘柄は珍しいですね笑、それだけ快調な銘柄ってことですね。ちなみにこちらの権利落日も12月末頃になります。
アエリアの業績

ご覧の通り、売上高は前年度を下回る予想ではありますが、利益がかなりの伸びを示しています。更に来年度2020年はもう一段の伸びを予想している形ですね。ちなみに今年末予想の経常利益3,000は前回2,000から上方修正されたものになります。
冒頭書きました通り、やはりなんだかんだで株式投資に於いてはこの業績が良いというのは大前提と言いますか、これ以上の精神安定剤はないなと思う2号であります。
今年8月に発表の中間決算でも会社予想に対して進捗率58%となかなか良い状態で、この時、前期比で売り上げはやや下がったものの、営業利益70%、経営利益85%、純利益244%、アップの発表でこのタイミングで株価も爆上がりしている経緯があります。来年の第三四半期決算の発表も非常に楽しみですね。
コメント