USA360を購入してみた
リスクなど考慮したうえで、1号はさっそくこの商品を購入してみました。大きな理由として、本商品にはレバレッジという名前がつくものの、 投資家が借金をすることはないからです。だって投資信託ですもの。レバレッジ取引を代行してくれる業者、くらいの位置づけで見ています。また、もうひとつ大きな理由としては、超新しい商品である ということ。まだ実績がないことはリスクですが、うまく運用が回った場合には投資信託は基準価格が上昇し続けるので、この価格で買える最後のチャンスである可能性があります。そういうわけで、まずは10万円分購入してみました。

元々eMAXIS Slimなどで米国の投資信託を持っていることを考えると、1号の資産はアメリカへの依存度が大きいですね。ただ、以下のブログでも書いている通り、アメリカは世界最強ですから、いいのではないでしょうか。
今後の戦略
USA360の特徴ですが、積立NISAやiDecoの対象外となっています。リスクが大きいからかな?そういうわけで、定期的に積み立てるメリットはないので、タイミングを見ながら通常購入していこうと考えています。いっそ通常の株の銘柄だと思って買うと、ナンピンや追加購入のタイミングが取りやすいかもな、と。また購入したり、成果が出たりしたらブログ更新しようと思います。しばらくはまぁ、様子見ですね!

2号
なかなかいいところに目をつけるねぇ。
俺も買ってみようかな?
コメント
[…] USA360 ~米国投資の新しいカタチ~どうも皆様こんにちは、トレイジー1号… […]
[…] USA360 ~米国投資の新しいカタチ~どうも皆様こんにちは、トレイジー1号… […]