時は金なりだの段取り8分だの、説教じみたタイトルが多いですが、そろそろ飽きてきたので今回のを最後にします。どうも、トレイジー1号です。
投資の勉強を本格的に始めてから、いろんな方が書いていらっしゃるブログを拝読しています。その中でも自分が継続的に(習慣的に)確認するブログには共通点があることに気づきました。それは、購入(保有)銘柄をオープンにしているものです。多くのブログには執筆者の投資スタイルや考え方が記載されているわけですが、その考え方と購入銘柄で整合性が取れているのかどうかは、そのブログの価値に直結すると考えるからです。じゃあ、自分たちのブログの価値を上げるにはどうしたらいいのか?と考えると、まずは銘柄をオープンにするのが良いと考え、今後は保有銘柄を日記形式で書いていくことにしました。継続して、がんばります。ただし取引を行わなかった日はサボります。
そしてこれは私自身の反省なのですが、良い銘柄があるとロクに調べもせずフライング的に購入することがよくあります。そしてほぼ毎回、最初に含み損からスタートします。含み損のまま損切りしてしまうこともあるのですが、最終的には買値まで戻ってきている銘柄がほとんどなので、買うタイミングを慎重に見極めることは目下の課題です。そこで、「おいお前、こんな銘柄買ってええんか?ブログに書くねんぞ」というプレッシャーを自分自身にかけて、不要な売買を減らしたいと考えています。
そういうわけで、今日から雑記レベルで保有銘柄とその日の市場について書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
保有銘柄
銘柄 | 数量 | 前日終値 | 平均取得価格 | 損益額 |
7063 エードット | 300 | 2,156 | 2,228 | -21,600 |
6098 リクルート | 100 | 3,250 | 3,293 | -4,300 |
3989 シェアT | 300 | 409 | 413 | -1,200 |
見事にすべて損失出してますが、利益乗ってたやつはこの前利確したから・・・(震え声)

2号
あれ?エードット!?動き激しめだねぇ
コメント